魚で叶える子供の脳力UP♪朝ごはん“推しおにぎり”5選

おにぎり5種

私は学生の頃、よく母に具だくさんおにぎりを作ってもらっていました。
部活に遠足、習い事の合間にと、ぱくっと食べられて便利ですよね。

活動量の多い子供にとって、すぐに必要なエネルギーや栄養素を補給するのはパフォーマンスアップに不可欠なこと。

朝が弱かったり、時間がなかったりする時には、ぜひ便利なおにぎりを活用していきましょう。

この記事では、
✔︎朝ごはんにおすすめのおにぎりは?
✔︎少しでも朝ごはんを食べてほしい
✔︎もっと手軽に魚メニューを取り入れたい

といった方に向けて、子供のパフォーマンスを上げる朝ごはんにおすすめの“推しおにぎり”について紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


1.朝ごはんおにぎりのメリット

こんにちは、献立作りを不要にする栄養コンサルタントの高野( @takano_nao)です。

ごはんやパン、卵焼きにハム、サラダ、スープと、朝ごはんの献立を考えるのにも少し気をつかうことはないでしょうか。

毎日同じようなメニューでいいんだろうか、と感じることもありますよね。

我が家ではごはんが多めの朝ごはんですが、単品をそろえて献立にするより、具をつめたおにぎりを出す方が子どもがスムーズに食べる確率が上がるんですよね


おにぎりを食べる女の子

一般的におにぎりのメリットは

●片手でも食べやすい
●様々な栄養素が一度に摂れる

ということ。

時間がない朝に、お子さんがぐずって食べてくれない、食が進まない、ということがあれば、一度お子さんが好きなおかずをおにぎりに入れてみてください。

1日をスタートするのに必要なエネルギーと脳を動かす栄養素を手軽にとることができるのでおすすめです。


2.子供の脳力UP♪魚メニューを毎日取り入れよう

カレイの唐揚げ

先日、保育園の給食への要望として出ていたのが、“魚を使ったメニューをもっと取り入れてほしい”というもの。

魚の栄養は体に良い、ということを多くのママは知っていると思いますが、実際は

✔︎魚の感触が苦手
✔︎魚の目玉を見るのが怖い
✔︎骨の処理が面倒くさい
✔︎肉に比べて子どもが食べてくれない

といった声をよく聞きます。

こういったハードルがあると、日々の献立に使いにくくなってしまいますよね。

私も過去に子どもが魚嫌いになった時期があるので、どうやって魚の栄養をとらせようかと悩んでいました。

でも、主菜としてかっちり食べるのが難しい場合は、副菜やメニューにちょい足しをすることで手軽に摂ることができるんですよね。

魚の栄養素は脳の神経細胞を構成する成分となって、記憶力や理解力、思考力をアップするのに不可欠なもの。

主菜のほか、ちょこちょこ使いすることで魚メニューは毎日作ることができます。


次に、朝ごはんにおすすめの、魚を使ったおにぎりを紹介していますので、お気に入りを見つけてもらえたら嬉しいです。


3.朝ごはん“推しおにぎり”5選

おにぎり5種2

ごはんやおかずを何の苦労もなく食べてくれたら言うことなしなんですが、そう簡単にはいかないのが現実。

ここでは、朝に食べやすいおにぎりの魚版を紹介しています。

ごはんに下味がついていないと子どもは食べにくいことがあるので、適宜、少量の岩塩やごま油で調味しながら、海苔で包んだりしてみてくださいね。

今回は、具材が見えるように、海苔で包まない形で撮影しています。
また我が家では雑穀米を使用しているので、ごはんの色が薄紫色になっています。


3-1.ツナマヨおにぎり

ツナマヨおにぎり

(材料)
ツナ、青のり、マヨネーズ、ごはん

(作り方)
ボウルに適量の材料をすべて入れて混ぜ合わせた後、おにぎりにする。


3-2.かつお節おにぎり

かつお節おにぎり

(材料)
かつお節、うずらの卵、きざみ海苔、ごはん、岩塩

(作り方)
ボウルに適量のごはん、かつお節、きざみ海苔を入れて混ぜ合わせた後、中心にうずらの卵を入れて、岩塩で調味しながらおにぎりにする。



3-3.しらす干しおにぎり

しらす干しおにぎり

(材料)
しらす干し、卵、ごはん、だし汁(市販の白だしでもOK)、岩塩

(作り方)
1.油をひいたフライパンでだし汁入りの炒り卵を作る。
2.ボウルにごはん、しらす干し、1の炒り卵を混ぜ合わせ、岩塩で調味しながらおにぎりにする。


3-4.オイルサーディンおにぎり

オイルサーディンのおにぎり

(材料)
オイルサーディン、パルメザンチーズ、ごはん

(作り方)
ボウルに適量の材料をすべて入れて混ぜ合わせた後、おにぎりにする。


オイルサーディンを入れすぎてしまうと、子どもにとっては苦味が強くなるので、味をみながらほどほどの量を入れてください。

パルメザンチーズのコクが効いて、うま味あるおにぎりになります。


3-5.だし粉末おにぎり

だし粉末おにぎりを作る

(材料)
あごだし粉末、プロセスチーズ、ごはん

(作り方)
ボウルに適量の材料をすべて入れて混ぜ合わせた後、おにぎりにする。

だし粉末おにぎり


今回は、海塩入りのだし粉末を使用しました。
まろやかで程よい塩味とチーズのコクが合わさったうま味たっぷりの一品になります。

無添加のだし粉末はだしをとるのはもちろん、パックの袋を破って調味料としても活躍するんですよね。

魚の栄養をまるごと摂れるのでぜひ一度試してみてくださいね。



今回は、「朝ごはんにおすすめのおにぎりは?」「少しでも朝ごはんを食べてほしい」「もっと手軽に魚メニューを取り入れたい」といった方に向けて、子供のパフォーマンスを上げる朝ごはんにおすすめの“推しおにぎり”について書いてみました。

共働き家庭はそうでない家庭に比べたら、時間のゆとりや子どもにかけられる時間が少ないのが現実。

それでも、学校の勉強も運動も、子どもの興味のあることは全力で応援してあげたいと思いますよね。

人の心と体を育てるのは日々の食事から
子どもがその能力を思う存分発揮できるよう、食の面からサポートしていきましょう。


時間がない朝でも本当に10分以内で作れる朝ごはんについてはこちらの記事を。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

鮭フレークの朝ごはん


ちょっと相談してみたい方は
\こちらからどうぞ/

 

 

ABOUT US
高野 七緒
栄養コンサルタント/子育てアドバイザー/ライター。 育休復帰後に時短勤務を続けていましたが、仕事と家事、育児をこなすだけで体力も精神力も限界に。気持ちに余裕を持って子どもたちと関わりたい、そのために自分自身がもっと柔軟に働きたい、と思うように。 家族と自分を大事にするため個を発揮できる働き方へシフト。地方公務員として14年勤務後、食と教育の資格を複数取得し2020年からフリーに。 モットーは、“日々の何気ない食卓を子どもへの財産に変える”こと。