日中は仕事でいっぱいいっぱい、帰宅後は料理に洗濯、掃除。
仕事がかなり忙しい場合、毎日これらのローテーションをこなすのはかなりハードですよね。
家事でいえば、洗濯と掃除は毎日しなくてもまだ許されますが、食べるものは毎日用意をすることに。
何を食べるかを考えるだけで疲れる、という声は私もよく耳にしてきました。
この記事では、
✔︎共働きで帰宅後の料理が苦痛
✔︎仕事で疲れ切っているのでできれば料理はしたくない
✔︎とにかく料理への負担を解消したい
といった方に向けて、共働き家庭における料理への負担を和らげる4つの解決策について紹介しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
目次
1.共働きでの料理が苦痛になる原因
こんにちは、献立作りを不要にする栄養コンサルタントの高野( @takano_nao)です。
共働き家庭での料理への負担、大きいですよね。
私もこれまで職場の同僚や園のママ友、昔からの友人と、色んなママから、仕事と家庭を両立するのに何が一番大変か、を聞いてきましたが、みんなそろって“料理”でした。
大抵の場合、男性ではなく、女性が日々の料理をする、という現実。
女性が仕事を持つのが普通になってきて自立が進む一方で、従来からの価値観や慣習にはあまり変化が見られない。
その事実に、多くの女性が苦しんでいると思います。
人によって、料理が苦痛になっている原因は様々だと思いますが、次のようなものが多いのではないでしょうか。
✔︎献立を考えるのがしんどい
✔︎帰宅してからの体力がない
✔︎作るのに時間がかかる
✔︎家族から文句を言われる
など。
料理するのがしんどい、辛い、と一口にいっても理由は様々。
その課題を解消しようにも、原因を特定できないと対策は練ることができません。
自身の家庭ではどの原因が一番当てはまっているのか、ママ自身はもちろん、家族とも十分に話し合いながら、一度探ってみてください。
2.苦痛をやわらげるための4つの解決策
料理で悩む人は、ずっと外食や中食に頼り切りというのでは、経済的にも健康面からも少なからず問題がある、と考えているわけですね。
問題ととらえていない人は、そもそも悩みません。
夫婦二人だけでも共働きは大変なのに、子どもができたら一層大変さは加速します。
料理に悩むママにとっては、外食や惣菜で食事を済ますということにさらに罪悪感を感じてしまうことにもなりますよね。
疲れ切って帰った後は、5分さえキッチンに立つのがしんどい、できれば横になっていたい。
ここでは、そういったように料理することに大きな苦痛を感じる人にとって、4つの解決案を書いています。
2−1.一品だけ作る
そもそも、料理とは、食材を切って味をつけるなどして食べられる状態にすること。シンプルです。
外食や中食ばかりは避けたい、ほんの少しだけ手作りのものがあれば身体にいいし、気持ちとしても安らぎますよね。
一汁三菜のような、おかずをたくさん作らないといけないという決まりはありませんし、手軽に1品だけ作ってもいいわけです。
たとえば
✔︎野菜を細切りにしてピクルスにする
✔︎切干大根を10分で戻してマヨネーズで和える
✔︎ねぎやカットわかめ、豆腐などのシンプルな具材で味噌汁を作る
などですね。
時間も体力も限られる中、少しでも自分で手をかけた、ということを安心感に変えていきましょう。
2−2.主菜だけ焼く
主菜は献立のメインとなるので、それなりにインパクトがありますよね。
主菜だけを調理する体力は残っている、という場合なら、肉や魚だけを焼いて、ほかの副菜は惣菜を利用する、と割り切るのも一つ。
主菜を焼くのに慣れてきたら、そこに1種類でも野菜を入れられたら満足度は高まりますね。
2−3.カット野菜を利用する
野菜を切るのは意外と時間がかかるもの。
種類が増えたらなおさらです。
朝の時間に余裕があれば、夕食用に玉ねぎやにんじん、キャベツなどを切っておくと、帰宅後はすぐに炒めるなど調理に入ることができるんですよね。
私も幾度となく、帰ってすぐに食材に火を入れることができたらどれだけ楽だろう、と思ってきました。
その野菜を切る作業が億劫になっているなら、前もって色んな形にカットされた野菜を買ってくる、というのも一つですね。
カット野菜なら、切る手間が省ける上に、すべて食べられる部分なので、廃棄されるごみが出ないのも助かります。
2−4.手料理の店のテイクアウトを利用する
4つめの解決案は、スーパーのお弁当や惣菜を買うことに抵抗がある場合は、飲食店のテイクアウトを利用する、というもの。
自然派食材を使っているお店であったり、よく知る商店街のおばちゃんのお店であったり、魚屋さんが作るお弁当などですね。
身体にいいもの、作った人の顔が見えるものを取り入れている、という点で安心できると思います。
3.“食材を切る”に慣れることから
料理への苦痛を和らげる解決案を書いてきましたが、共働きを続ける限り、帰宅後の夕食をどう準備するか、という問題はずっとついてまわるんですよね。
料理への負担感があるうちは、上に挙げた方法などで乗り切れるかもしれませんが、最終的にはやはり自分で料理することへのハードルが下がった方がいい。
それにはまず、“食材を切ることに慣れる”ことが一番かな、と感じています。
朝の出勤前や、帰宅後、就寝前の5分10分。
できる範囲で、野菜を切ったり肉に下味をつけたり、ですね。
時間をかけて料理する必要はまったくないけれど、塩分を調整したり自分好みにしたりできるので、自由度が高くて健康的にもなれます。
食材さえ適当な大きさに切って保存しておけば、あとは火を入れるだけで献立は整うので、まずは“切ることに慣れる”ところからスタートしてみてくださいね。
今回は、「共働きで帰宅後の料理が苦痛」「仕事で疲れ切っているのでできれば料理はしたくない」「とにかく料理への負担を解消したい」といった方に向けて、共働き家庭における料理への負担を和らげる4つの解決策について書いてみました。
1日仕事を頑張ったら、夕食の献立のことで頭を使わずに気楽に夕食を食べたいですよね。
食事のことが家庭内の喧嘩の原因になると、癒されるはずの食卓で、元気を充電できなくなってしまいます。
誰が食事を用意するのか、何を食べるのかについて、家族と十分に話し合って価値観を合わせていきましょう。
ちょっと相談してみたい方は
\こちらからどうぞ/