離乳食後期での大きな変化といえば、
・1日3回食に移る
・手づかみ食べが始まる
ということではないでしょうか。
多くの食材が食べられる上、少し調味料を使えるようにもなるので、いくつかレパートリーを増やしたいところですよね。
ここでは、離乳食後期の概要を解説するとともに、ページの最後に役立つ記事を上げていますので、ぜひチェックしてみてください。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
1.離乳食後期の概要
回数 | 1日3回 |
調理形態 | 5mm角 (固さの目安はバナナ) |
後期では、いよいよ3回食に突入します。
より大人の食生活のリズムに近づいてくるようになりますね。
大人の献立とは別に離乳食も3回用意することになるので、大人食からの取り分けをさらに効率よく行うなど、ご家庭の食事スタイルに合った離乳食作りを考えていくといいかもしれません。
固さの目安は、歯ぐきでつぶせるようなバナナくらいの柔らかさになります。
2.離乳食後期の進め方ポイント“手づかみ食を取り入れよう”
後期の特徴といえば、手づかみ食べ。
固形のものを噛む、という初めての挑戦を迎える時期です。
手づかみ食べが始まると、当然うまく手と口が連動しないので、食べこぼしも増えることに。
赤ちゃんは食べ物の固さや手に持つ時の力加減、口に入れる量などを学習しながら食べているんですよね。
この手づかみ食べをしっかりすることでスプーンやお箸などの道具をスムーズに使えるようになります。
毎日食べこぼしを片付けるのは大変ですが、この時期特有のものと構えていきましょう。
✔︎舌のほかに歯ぐきを使って噛むようになる
✔︎1日3回食のリズムを作る
✔︎手づかみ食べを始める
✔︎離乳食から栄養の半分をとるようになるので、栄養バランスを意識した献立にする
3.離乳食後期の1日の流れ
ここで、離乳食後期の1日の流れの例を挙げます。
離乳食は、午前に1回、午後に2回のリズムになります。
作るママも大変になりますが、食べられる量は少しずつ増えていくので、3回目の離乳食は2回目の半量にするなど、赤ちゃんの体調や意欲などを見ながら柔軟に対応してくださいね。
ーーーーーーーーーーーー
6時
母乳/ミルク
10時
離乳食(1回目)(+母乳/ミルク)
14時
離乳食(2回目)(+母乳/ミルク)
18時
離乳食(3回目)(+母乳/ミルク)
22時
母乳/ミルク
ーーーーーーーーーーーー
離乳食の目的や全体像について前もって理解しておくと不安もなくなりますよね。
こちらのページから各時期についてもご確認ください。
4.参考になる記事はこちら!
ここでは、離乳食後期に役立つ記事を挙げていますので、ぜひ参考にしてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
ちょっと相談してみたい方は
\こちらからどうぞ/