赤ちゃんのお世話に♪オールインワンな育児アプリはMAMADAYS一択!【PR】

育児アプリはMAMADAYS一択

赤ちゃんのお世話の項目って実に広いですよね。

授乳におむつ替え、体調、お出かけ、お昼寝、お風呂、病院、お薬、睡眠時間など、日によって書き留めておくべき赤ちゃんの状況は様々あります。

それらを全部記録するべきなのか、どれほど詳しく書き残しておけばいいのか。
手帳にするか、アプリにするか。
使うツールについて悩むところもあるのではないでしょうか。

この記事では、
✔︎便利で使いやすい育児日記アプリは?
✔︎赤ちゃんの“困った”を解決できるアプリを知りたい
✔︎離乳食や育児の情報を効率よく知りたい

といった方に向けて、動画や役立つコンテンツ満載、育児記録もできるオールインワン!な育児アプリMAMADAYS(ママデイズ)を紹介しています。

(提供:株式会社エブリー)
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



1.赤ちゃん用お世話アプリを選ぶ時のポイント

こんにちは、献立作りを不要にする栄養コンサルタントの高野( @takano_nao)です。

母子手帳には身長や体重、生後〇ヶ月目の成長、予防接種の記録など、必要最低限の記入はできますよね。

それでも、やはり日々の記録、という点では、育児日記系のツールが欲しいところ。

私自身は、育児関連企業から育児日記をいただき、手書きで残したいなと思っていたので、紙の育児ノートを作っていました。

赤ちゃんの体調はすぐに変化するものなので、病院にかかった時にはその日の状況を細かく説明する必要が出てきます


スマホを使う女性

今では、日々の細かな記録を残せるアプリがたくさんありますよね。
どれが自分に合うかは実際に触ってみないとわからないもの。

私が今話題となっている育児アプリを実際に使ってみて、本格的に使う前にこの点は確認しておいた方がいいと思う項目を次のとおり挙げてみました。

✔︎育児記録は使いやすいか
✔︎メモ欄はあるか
✔︎写真を保存できるか
✔︎家族と情報共有できるか
✔︎スケジュール管理はできるか
✔︎育児情報が豊富か
など

せっかく使うなら、フィーリングがぴったりくるものを使いたいですよね。
ぜひこれらの点を気に留めながら、数あるアプリを比較してみてください。


続いては、私が自信を持っておすすめするこれ1つでOK!な総合育児アプリMAMADAYS(ママデイズ)を紹介していきます。

どのアプリを使うか悩んでいる方、たくさんのアプリを比較するのがしんどい方、MAMADAYS(ママデイズ)一択で問題なしです!

妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)

妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)
開発元:every, Inc.
無料
posted withアプリーチ


2.育児アプリMAMADAYSの概要

MAMADAYS説明
(写真はMAMADAYS公式サイトより)

さっそく、MAMADAYSの機能を見ていきましょう。

<MAMADAYSの概要>
●妊娠中の記録をつけることができる
●細かな育児記録をつけることができる
●授乳タイマーあり
●離乳食の進め方がわかる
(食材リスト・レシピ動画多数あり)
●専門家監修のコンテンツが豊富
(妊娠・出産/子育て/ファッション/料理/暮らし/学び・遊び/医療/仕事・お金/お出かけなど)
●お気に入り機能で効率よく情報管理できる
●家族とアプリを共有できる
●カレンダー機能がある


長期間使えるツール
(写真はMAMADAYSアプリより)

他のアプリと比較しても、かゆいところに手が届く設計で、多くの機能がつまっていることがわかります。

妊娠記録、育児記録といった日々の様子を残す、という基本機能はもちろん、妊娠中や出産後、育児中の悩み・トラブルに関するもの、また、離乳食や幼児食、知育に関するものなど、専門家監修のコンテンツが豊富に提供されているんですよね。

おまけにカレンダー機能までついているので、産後も長~く使えるのが特長の一つ。

育児生活、このアプリ1つで大丈夫!な理由がわかります。




3.オールインワン!MAMADAYS4つのおすすめポイント

多くの機能があるMAMADAYSですが、特に特徴的だなと思う人気のポイントを4つ挙げていきます。

3-1.【人気Point1】妊娠期から長期間使える

妊娠記録
(写真はMAMADAYSアプリより)

まず、人気ポイントの1つめとしては、妊娠中の記録ができるということ。

この点は他のアプリと比べても珍しいんですよね。

<MAMADAYSが長期で使える一例>
✔︎妊娠期の記録ができる
✔︎妊娠中・産後のママ向け食事レシピがある
✔︎離乳食・幼児食レシピがある
✔︎親子で一緒に食べられるレシピがある

このように、妊娠期、産後と、ママの状況に丁寧に寄り添った情報が盛りだくさん。

妊娠中や産後にママが気をつけるべき食事の取り方について詳しく解説されているほか、離乳食や幼児食、親子で一緒に食べられるレシピも豊富に掲載されているので、6-7年と非常に長い期間使うことができるんです。

また、情報は日々アップデートされていくのでマンネリ化することがありません。
常に新しい情報に触れられる事は嬉しいですね。


3-2.【人気Point2】離乳食レシピがそろっている

離乳食動画のサンプル
(写真はMAMADAYSアプリより)

続いてのポイントは、離乳食レシピがとても豊富にあるということ。

はじめて離乳食に取り組む人であっても、進め方についての丁寧な解説があるので、迷うことなく進めることができます。

また、食材リストが離乳食初期から完了期まで一覧になっているので見やすいんですよね。

レシピを動画で見ることができるので、テキストで読むよりもはるかに簡単に頭に入ってきます。

情報がバラバラではなく、体系的にまとまっているので、基本的なことから確認できて助かりますね。




3-3.【人気Point3】動画がわかりやすい

動画コンテンツのサンプル
(写真はMAMADAYSアプリより)

3つめのポイントは、動画がとてもわかりやすいということ。

料理のレシピはもちろん、子育ての悩み、病気、知育遊び、お役立ちグッズなど、多くのコンテンツが動画で提供されています

なので、テキストだけの情報より、はるかに記憶に残りやすいんですよね。
ユーザー目線で丁寧に作られている、という印象です。


3-4.【人気Point4】コンテンツが多彩

子育ての悩み一覧
(写真はMAMADAYSアプリより)

最後、4つめのポイントは、子育て全般についてのコンテンツがとても幅広く提供されているということ。

この点は私がどのアプリよりも特徴的だなと感じたことです。

赤ちゃんのお世話で困ったことがあっても、すぐに関連するコンテンツで問題を解決することができるんですよね。

このほか、ワーママが仕事復帰する時の注意点や、育児に関わるお金の問題、手当や給付金などについての情報もアップデートされていくので、気になるけれどなかなか他のママに聞きにくいことについても、じっくり情報収集することができます。


妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)

妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)
開発元:every, Inc.
無料
posted withアプリーチ



いかがでしたでしょうか。
今回は「便利で使いやすい育児日記アプリは?」「赤ちゃんの“困った”を解決できるアプリを知りたい」「離乳食や育児の情報を効率よく知りたい」といった方に向けて、動画や役立つコンテンツが満載、育児記録もできるオールインワン!な育児アプリ、MAMADAYSについてご紹介しました。

本当に、一つのアプリで育児が、毎日の生活が快適になること間違いなし。
これが無料で使えるので、使わないと損!くらいなんです。

育児アプリをお探しの方は、ぜひ一度MAMADAYSを使ってみてくださいね。


赤ちゃんとのお出かけに使いやすいママバッグは必須
私もあれこれ試してきましたが、軽さや耐久性、収納力など、お出かけに必要な機能をすべて備えたバッグを発見!

こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

ママバッグ2個持ち最強バッグ


ちょっと相談してみたい方は
\こちらからどうぞ/

 

 

ABOUT US
高野 七緒
栄養コンサルタント/子育てアドバイザー/ライター。 育休復帰後に時短勤務を続けていましたが、仕事と家事、育児をこなすだけで体力も精神力も限界に。気持ちに余裕を持って子どもたちと関わりたい、そのために自分自身がもっと柔軟に働きたい、と思うように。 家族と自分を大事にするため個を発揮できる働き方へシフト。地方公務員として14年勤務後、食と教育の資格を複数取得し2020年からフリーに。 モットーは、“日々の何気ない食卓を子どもへの財産に変える”こと。